今年は2~3月が特に寒く、冬ギスはあまり芳しくなかったが、5月連休過ぎからようやくキスの釣況が上向いてきた。そこで今年もお気楽釣行で地元マルニシ釣具店のキスダービーにチャレンジすることとなった。
●和歌山県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター牧野博)
キス釣りのポイント
キスのポイントは砂浜海岸から河口部、防波堤、砂浜に隣接した磯場と幅広いが、おおよその傾向として、数釣りに好適な場所では型は小ぶり、逆に良型~大型が良く出る場所では数が少なめといった傾向がある。ポイントによって仕掛けや狙い方を柔軟に変えることも必要になってくる。
キス釣りの道具や仕掛け
私が良く使っているチョイ投げと普通投げの仕掛け例を図に示す。
チョイ投げ仕掛け

普通の投げ釣り仕掛け

和歌山のキス釣況
和歌山県下では、4月下旬になって少しずつキスの動きが出てきた。最初に4月末に紀北、田ノ浦漁港内のチョイ投げでいきなり20cmクラスを手にしたが、その後水温の上昇とともに和歌浦周辺でも単発的に大型や、数釣りの情報が入ってきたのが5月連休前後からである。
狙ったポイント
狙うポイントとしては、田ノ浦漁港内のチョイ投げと、日高川河口に絞って、これらのポイントに複数回アタックする作戦をとった。田ノ浦は自宅から近く、チョイ投げで短時間釣行しやすいのと、港内の割には20cmクラスが高確率で出るため、日高川河口は今までの釣果を考えてのことである。
キスダービーへ参戦
これらの釣り場を中心に4月下旬から6月初めにかけて複数回釣行、そこでの釣果を地元マルニシ釣具店に持ち込み、キスダービーにチャレンジした。キスダービー開催期間は5月4日~6月8日で、2匹長寸で競い、1回の持ち込みでエントリーできるのは長寸1匹だけで、賞品はポイントカードのポイント加算である。