このパターンで釣れるかもと同じく群れの中にミノーを通すと、18cmを追加した。ここで掛けバリを確認すると、トモ釣り以上に傷んでいる。

イカリよりもダブル蝶バリの方が掛かるかもと掛けバリを交換。するとこれが当たり。すぐにガツンとヒットして18cmのアユを追加できた。

さらにヒットしたが、これはニゴイ。切られるぅ~と思ったが、すぐにハリが外れてくれた。さらに30cm近い魚もヒットしたが、すぐに外れてしまった。おそらくハスかウグイだろう。

安曇川のアユルアー釣行で18cm良型がヒット!【滋賀】群れを狙ってアタリ連発サイズダウンの16cm(提供:週刊つりニュース中部版APC・渡邉敦)

その後はアユが警戒してしまったのか、反応なく終了とした。ここ数年人気のアユルアーだが、始める上で注意することとして、トモ釣り師の邪魔にならない程度離れ、近くにルアーを投げ入れたりしないようにしてほしい。トラブルのないようにお願いします。

またアユルアーをして良い川、一部分のみのアユルアー専用区、アユルアーがダメな河川があるので、各漁協のホームページなどで確認して釣行してほしい。

<週刊つりニュース中部版APC・渡邉敦/TSURINEWS編>