■生のピーマン、めちゃうま…

(画像=『Sirabee』より引用)
火を通していないから、ピーマンの色も鮮やか。

(画像=『Sirabee』より引用)
ピーマンのポリポリ食感が新鮮! 確かに氷水につけているせいか、ピーマン独特の苦味はまったく感じない。塩昆布とちくわの旨みが全体に絡んでいていい塩梅。おつまみや副菜としてはもちろん、ごはんに乗せておかずとして食べても最高に合いそう。
火を使わずに切って混ぜるだけだから、暑くて料理したくないときでもさっと作れる。ピーマンを生で食べるという発想はあまりなかったが、美味しすぎて衝撃。手頃な材料だけで作れる優秀な1品、夏のおつまみの定番になりそう。
■動画:簡単で爆うまの「塩昆布ちくわピーマン」
・合わせて読みたい→ピーマンはコレで漬け込むと…無限に食べられてヤバい 作り置きしたい「悪魔のレシピ」
(取材・文/Sirabee 編集部・池田かおるこ)