マリーナ・チャップマン氏は、5歳から10歳までサルに育てられたイギリス人女性です。

大人になった彼女は、現在イギリスに住んでおり、その様子からすると、とても野生児だったとは思えません。

しかし、彼女自身が語ることによると、壮絶な人生を歩んできたようです。

チャップマン氏は5歳の時に、おそらく身代金目的で誘拐されましたが、家に戻されることはなく、そのままコロンビアのジャングルに置き去りにされたのです。

そこで彼女は、幸運にもオマキザルの集団に迎え入れられました。

当初、チャップマン氏は木に登ることもできず、サルの方も彼女に興味を示すことはなかったようです。

しかし、一匹のサルが近づいてきたことをきっかけに、徐々にサルたちの一員になっていきました。

彼女はサルたちの真似をし、グルーミングしたり、四足歩行したり、サルのような鳴き声を発したりしました。

彼女はサルたちと同じように木の上で生活するようになり、ナッツや虫などを食べたようです。

オマキザルの一種
オマキザルの一種 / Credit:Canva

ちなみに、チャップマン氏と共に過ごしたオマキザルは、道具を使うことができる賢いサルであり、表情も豊かでコミュニケーション機構が発達していることで知られています。

そんなサルだからこそ、チャップマン氏とサルたちは互いを受け入れて共に過ごすことができたのかもしれません。

そして10歳の時、チャップマン氏はハンターに見つかり、人間社会へと引き戻されました。

それでも売春宿や路上、ギャングの家での生活を転々としており、決して幸せな生活ではありませんでした。

しかし今では、いくつかの幸運が重なり、結婚して家族を築いています。

そんな彼女は、自身の経験を本にして出版しており、彼女を取材したドキュメンタリー番組なども発表されました。

ただし、多くの人々は彼女の話の真実性を疑っており、一部の研究者は、彼女が誤った記憶を述べてしまう「過誤記憶」ではないかと考えています。