学校も夏休みに入り、今年も「そうめん」の季節に。以前、俳優の大泉洋さんが番組で紹介したそうめんつゆのアレンジを試したところ、クセになるおいしさでした!

画像をもっと見る

■めんつゆに、すりおろした野菜入れるだけ

野菜すりおろしそうめん
(画像=『Sirabee』より引用)

注目したのは、2022年11月放送の『家事ヤロウ!!!』(テレビ朝日系)にて、大泉さんが紹介した「野菜すりおろしそうめん」。こちらは料理研究家・土井善晴先生のレシピで、大泉さんは自宅で何度も作っているそう。

トマト、ゴーヤ、きゅうりなど色んな夏野菜で作って良いそうですが、編集部では番組内で出演者たちのリアクションが最も大きかった「きゅうり」で作ってみました。

・きゅうり:1本 ・濃縮タイプのめんつゆ:105cc ・水:105cc

■野菜は皮ごとすりおろす

野菜すりおろしそうめん
(画像=『Sirabee』より引用)

野菜は、トマトも湯剥きせず全て皮ごとすりおろします。

ちなみに、おろし器は100円ショップでも買えますが、編集部員は全く力を入れなくても野菜や果物がふわふわ極上にすりおろせる「プロおろしV2」に出会ってから、家で大根おろしなどを作る頻度が増えました。おろし器で全然ちがいます…!

野菜すりおろしそうめん
(画像=『Sirabee』より引用)

そうしたら希釈しためんつゆと、すりおろした野菜を合わせればできあがり。トマトやゴーヤの場合も作り方は同様です。

大きめの計量カップがあると、ボウルを出さなくても一つで完結して便利ですよ。