急な泊まりや予想外のトラブルで、替えの下着が必要になる場合もあるだろう。コンビニにも下着は売っているが、「購入しにくい」と感じる人もいるようで…。

■約2割「コンビニで下着を購入」

Sirabee編集部が全国の10〜60代の男女693名を対象に調査を実施したところ、「コンビニで下着を購入した経験がある」と回答した人は23.5%だった。

コンビニで下着を購入した経験があるグラフ
(画像=『Sirabee』より引用)

およそ4人に1人が、コンビニの下着を手に取ったことがあるようだ。いざというときに下着が売っていると、助かる人もいるのだろう。

■男性のほうが圧倒的に多く

性年代別に見ると、すべての年代で男性の割合が高くなっているのが印象的だ。

コンビニで下着を購入した経験がある性年代別グラフ
(画像=『Sirabee』より引用)

性別で大きな差が見られたのは、男性のほうがまだコンビニで下着を買いやすいのかもしれない。また女性の場合、下着にデザイン性を求める人が多いのが影響しているのもあるだろう。

■出張で下着を忘れて

出張で下着を忘れた30代男性は、「必要なものをすべて入れたつもりだったのに、下着をうっかり忘れてしまったんです。現地に着いてから気づいて、とても焦りました。ホテルにチェックインした後、近くにあったコンビニで見つけて安心したのを覚えています」と当時を振り返る。

続けて、「購入するときは少し恥ずかしかったのですが、勇気を出してレジに持っていったんです。素材やデザインをこだわることはできませんが、とにかくその場をしのぐには十分でした。コンビニに下着が売っていて、本当によかったです」とも話していた。