■別の「マニアック商品」売れ行きが好評で…

モデラーから大きな反響のあった商品『スジボリ用ガイドテープ』は、今年5月に発売されたばかりと判明。

商品化の経緯について、大創産業の担当者は「以前、『精密ケガキ針』を販売開始したところ好調であったため、需要があることを知り、その商品に携わる商品として提案いたしました」と振り返る。

商品の特徴・強みについては「テープの特性を活かして模型の直線、曲面、角にもよく馴染み、ガイド無しでは難しかったパネルラインも簡単に工作できます」と、説明してくれた。

このように、マニアックな商品が売れると、それに連動して「さらなるマニアックな商品」が開発されるケースもあり得るということ。DAISO店頭で気になる商品を発見した際は、忘れずに購入しておこう。

■執筆者プロフィール

秋山はじめ:1989年生まれ。『Sirabee』編集部取材担当サブデスク。

新卒入社した三菱電機グループのIT企業で営業職を経験の後、ブラックすぎる編集プロダクションに入社。生と死の狭間で唯一無二のライティングスキルを会得し、退職後は未払い残業代に利息を乗せて回収に成功。以降はSirabee編集部にて、その企画力・機動力を活かして邁進中。

X(旧・ツイッター)を中心にSNSでバズった投稿に関する深掘り取材記事を、年間400件以上担当。ドン・キホーテ、ハードオフに対する造詣が深く、地元・埼玉(浦和)や、蒲田などのローカルネタにも精通。

・合わせて読みたい→能登半島地震で注目、「本の落下を防ぐテープ」が最強 本好きを救う性能に目を疑う…

(取材・文/Sirabee 編集部・秋山 はじめ