工作員・業者臭のするアカウントに、JAPAN NEWS NAVIというバッチが付いた。
8-9割の真実に、1-2割の嘘・誘導を混ぜてくるタイプのアカウントたち。一時期、彼らは近づいてきたけど、無視してたらフォロー外された。 pic.twitter.com/8fsmrc6EUZ
— J Sato (@j_sato) July 14, 2025
SHARENEWSJAPANとJAPANNEWSNAVIって住所同じなんですね(察し) WehkFFWuZ pic.twitter.com/uhCEhQFkQU
— しばっち🐈⬛🔨 (@DemonShibacchi) July 15, 2025
実際にはロシアの手先というより「利用されていた」との指摘もありますが、ネット上では政権批判や陰謀論、排外的な言説が急速に拡散し、社会分断が深まっているとの声もあります。
我が党についても言及があるが、外国勢力からの選挙への介入工作は国会でも問題視してきたので、まずは調べてみたい。
「今回の参院選では明らかにロシア製ボットの運営者は国民民主党を見捨て、参政党を使って反社会的な言動を煽っている作戦に出ているように見えます。」 Qzm59GXpVs
— 玉木雄一郎(国民民主党) (@tamakiyuichiro) July 15, 2025
参照:ロシア製情報に操られる日本の選挙と参政党 やまもといちろうnote
また、JAPAN NEWS NAVIの認証バッジは、Xの「認証済み組織」機能を使って内部的に付与されたもので、X社が直接認定しているわけではないとされます。この仕組みの不透明さや、誤情報との関係性にも注目が集まっています。
結果的に「Japan News Naviの認証バッチを付けると凍結されにくくなる」という話そのものが嘘だったわけか。嘘まみれのアカウントにふさわしい末路ではあった。 N3yOEzaGN pic.twitter.com/zvRVm1TKiS
— maku (@maku94483) July 15, 2025