「キレイに掃除しているつもりなのに、なぜか臭う…」
その原因、もしかしたら“見落としスポット”に潜む雑菌かもしれません。
家は、毎日過ごす安心できる空間。 でも、目に見えるホコリや汚れは落としても、実は私たちが気づかない場所に、雑菌がびっしり潜んでいることがあります。
今回は、実際に調査で高い菌数が検出された、見落としがちな「家の中の雑菌スポット」ランキングTOP5 をご紹介します。 この記事を読んだら、思わず今すぐ拭き掃除したくなるかも!?
目次
第5位:リモコン ─ 家族みんなが触るのに一度も洗わない!?第4位:キッチンのスポンジ ─ 「洗っているのに菌を塗り広げている」第3位:ドアノブ ─ 触れるたびに菌をバトンタッチ第2位:シャワーヘッド ─ 水だから大丈夫…じゃない!第1位:冷蔵庫の野菜室 ─ “低温だから安全”は大間違い【まとめ】雑菌は「見えないけれど、そこにいる」 ## 第5位:リモコン ─ 家族みんなが触るのに一度も洗わない!?

(画像=『FUNDO』より引用)
手には、外から持ち込んだ雑菌や皮脂がたっぷり。 そのまま触り続けているうちに、ボタンの隙間や裏側に菌が繁殖します。
特にインフルエンザや風邪の季節には、リモコン表面からウイルスが検出されることも。 アルコールシートで定期的に拭くのが効果的です。
第4位:キッチンのスポンジ ─ 「洗っているのに菌を塗り広げている」

(画像=『FUNDO』より引用)
研究によると、1平方センチあたり数百万個もの雑菌が潜んでいたケースも。 特に、使い続けているうちに悪臭の原因菌が繁殖し、洗うどころか汚れを塗り広げる結果になることも…。
最低でも週に1回は交換し、熱湯消毒や電子レンジでの加熱消毒もおすすめです。