■かばんにぶら下げることも

「Solocross 傘カバー」には、ストラップがついています。そのままかばんに入れるだけでなく、ストラップを利用してそのままかばんにぶら下げることも可能です。

Solocross 傘カバーストラップ
(画像=『Sirabee』より引用)

「Solocross 傘カバー」は便利な商品ですが、折りたたみ傘をそのまま持ち運ぶよりも大きくはなってしまいます。

大きなかばんを持ち歩かない場合には、ストラップを使ってぶら下げるのがいいでしょう。

■ペットボトルケースにも

「Solocross 傘カバー」は、ペットボトルなどを収納するのにも使えます。水などが入ったペットボトルを、そのまま入れてチャックをするだけです。

Solocross 傘カバーペットボトル
(画像=『Sirabee』より引用)
裏地にマイクロファイバーを使用しているので、「ペットボトルの水滴のせいで、大事な資料が濡れてしまった」なんて悲劇を防げます。

大きさがあるので、折りたたみ傘にコンパクトさを求める人には不向きな商品かもしれません。ただ折りたたみ傘の収納時に濡れて不快さを感じていた人には、役立つ商品になるでしょう。

Source: Amazon.co.jp 商品のデザインや仕様、価格、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。

・合わせて読みたい→『ひるおび』エアコンの「あのボタン」押すだけで… 素早く冷やせて、電気代が“半分以下”に?

(文/Sirabee 編集部・ニャック