夏場にお得に購入できる「ニラ」は、さまざまな料理に使える万能野菜。しかし、ニラだけを主役として食べることは少ないのではないだろうか。

そこで、北海道の農家で、簡単で満足できる野菜レシピを紹介しているまりこさんが、YouTubeに投稿した「ニラだれ」を実際に作って試してみた。

画像をもっと見る

■「ニラだれ」の材料

今回のレシピで使う材料はこちら。

・にら:1束 ・醤油:大さじ4 ・:大さじ1 ・砂糖:大さじ1 ・おろしにんにく:小さじ1 ・ごま油:大さじ1 ・ごま:大さじ1

調味料は、家にいつもありそうなものばかり。特別な材料を用意する必要がないのがうれしい。

■切ったにらと調味料を混ぜるだけ

ニラだれ・調味料
(画像=『Sirabee』より引用)

にらは5mm~1cm幅に切る。にらは根元に栄養素が詰まっているそうなので、できるだけ根本まで使おう。

切ったにらをボウルに入れ、醤油、酢、砂糖、おろしにんにく、ごま油、ごまを加える。

ニラだれ・混ぜた
(画像=『Sirabee』より引用)

しっかり混ぜてでき上がり。