第3位:「正義感全開パトロール」さん

(画像=『FUNDO』より引用)
たとえば、「5分の遅刻」に目くじらを立てたり、「その書類はこういう書き方が正しい!」と指摘したり…。 もちろん規律は大事ですが、度が過ぎると「職場の警察官」と化し、周囲から敬遠されてしまいます。
細かいことを責めるあまり、空気を読めない人と見なされてしまうのです。
【周囲の本音】 「確かに正しいけど…そんなに厳しくしなくてもいいのに。」
第2位:「察してちゃん」さん

(画像=『FUNDO』より引用)
ため息をついたり、無言でイライラしたり…。 周りは理由がわからず、「え、何かしたかな…?」と気を遣わされます。
職場はお互いに協力し合う場です。何かあるなら、言葉にしてくれた方がずっと助かるのですが…。
【周囲の本音】 「正直、面倒くさい…。何が嫌なのか、ちゃんと話してほしい。」
第1位:「自己中エース」さん

(画像=『FUNDO』より引用)
自分の都合だけで予定を組み、周囲の予定を無視したり、チームの成果よりも自分の評価ばかりを優先したり…。 トラブルになると人のせいにするのも特徴です。
本人は「仕事ができる」と思い込んでいる場合が多いのも、さらに厄介です。
【周囲の本音】 「一緒に仕事するのがしんどい…。チームプレーって知ってる?」