また、別の場所ではこのようにも主張していました。
中高生の女子学生の方々にライフプランを提案します。今まで通り男性と同じように大学出てから就職してキャリアを積むって道ももちろんOKです。選択してください。けどもう一方では、大学行かなくてもいいですよ。まぁ短大とかでもいいです。高卒とかでもいいです。もう先に結婚して子供を産み育てると。でそれを国が経済的にバックアップします。そして子供を何人育てたかと言うことがキャリアになるんですよ。
私は神谷宗幣氏この主張に90%賛同します。

Murasaki
残りの10%の意味は後で話すから、とりあえず概ね賛成であることだけ知っておいてくれ。
ここからは、私「論文解説お兄さん」が学術論文を紹介し、なぜここまで参政党の少子化・少子化政策に賛同するのか ご説明&解説いたします。
この記事は、以下のような読者を対象に想定しています。
この記事の結論は、概ね以下のようになると思います。

クソニートくん
なんか、過激なことをめっちゃ言いそうな予感しかしないんだけど。

Murasaki
正解だが、少し補足させてくれ。
ここまで読んで、少し過激な内容を察知した方もいるのではないでしょうか。
実際正解で、特に女性の中には不快な気持ちになる方もいるかもしれません。
ですが先に注意しておきたいのは、ここで説明する内容はあくまで統計的事実に立脚した客観的な事実です。もちろん統計ですので、私の紹介するデータには当てはまらない女性が存在することもまた事実です。
ただし、ミクロな事例を持ち出して 統計的な事実を反証することはできません。ここで述べているのはあくまでも一般的な傾向であると心得てください。

Murasaki
関連タグ