東京湾奥マゴチが復調の兆しを見せ、60cm級の良型も登場。白子入りショウサイフグや大型マダイも釣果を盛り上げた。東京湾ではLTアジやイサキが好調で、天ぷら船や釣り教室など“釣って食べて楽しむ”スタイルも人気を集めている。
●茨城県のリアルタイム天気&風波情報
●東京都のリアルタイム天気&風波情報
●神奈川県のリアルタイム天気&風波情報
●千葉県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:林遊船)
茨城県:幸栄丸
ひとつテンヤマダイは1kg超が揃った。14日2.5kg頭に1kg以上が船中15匹、0~9匹。午後船も出船し、3.4kg頭に0~5匹。ショウサイフグは白子率高く狙い目で13日は23~38cm7~30匹、個体差あるものの大ぶりの白子もあり最高のお土産に。
釣行エリア:茨城_南部
釣行日:2025年6月14、13日

幸栄丸

幸栄丸(こうえいまる) >
多数の船で数多くの旬の釣り物に対応するだけでなく、早くから「女性に優しい船宿」として、専用の更衣室やトイレも完備。また、釣ったイカを生きたまま持ち帰ることができる活イカパックも早期から導入。【男性・女性】【ビギナー・ベテラン】【大物狙い・数狙い】など性別や好みを問わず、数多くの人が大満足の釣り体験を提供してくれる。また、近隣に直営の魚介類専門店「浜焼き漁師小屋」も営業、釣行後の食事や土産の購入も可能。
東京都:大山丸
仕立専門の船宿。最寄りの京急立会川駅から徒歩2分。勝島運河から出船。好評な天ぷら船も人気。14日はダイワヤングフィッシングクラブのシロギス釣り教室でお子様が楽しんだ。木更津沖で12~21cmが土産になった。7日は不動産三田会ご一行が天ぷら船でキス釣りを楽しみお昼は天ぷらに舌鼓。
釣行エリア:東京都_東京湾/品川区立会川
釣行日:2025年6月14、7日

関連タグ
関連記事(提供・TSURINEWS)
今、読まれている記事
もっと見る