補足:実験でも明らかに!

(画像=『FUNDO』より引用)
黒、赤、オレンジなどの濃くて暖かみのある色に強く反応
白、緑、青などの明るくて寒色系の色には反応が鈍い
という結果が出ています。
つまり、蚊は人間の「見た目」にも敏感に反応するということが科学的にも示されているんです。
夏におすすめの“蚊に刺されにくい服”は?
・避けたい色 … 黒・ネイビー・濃い赤・こげ茶など
おすすめの色は、白・ベージュ・ライトグレー・薄い青などになります。
さらに、ゆったりめの長袖を選ぶと肌の露出も減って安心です。 服の色+素材+肌の露出で、夏の虫刺され対策はぐんと効果的になりますよ。
Q. 蚊が“刺してくるのは”オス?メス?

(画像=『FUNDO』より引用)
▼↓↓ここでスクロールストップ↓↓!▼
A. オス B. メス C. 両方とも刺す D. 種類によって違う
さて、どれだと思いますか?
▼↓ゆっくりスクロールしてください!↓▼
正解は…【B. メス】
実は、刺してくるのはメスの蚊だけなんです!
というのも、メスの蚊は産卵のためにたんぱく質を必要としており、それを血液から得ているんです。 人間や動物の血を吸うのは、そのため。
一方、オスの蚊は花の蜜や植物の汁を吸って生きているので、そもそも刺すことはありません。
🐜 まとめ:服の色でも「蚊に刺されやすさ」は変わる!
▼ 濃い色(黒・ネイビー)は蚊が認識しやすく、刺されやすくなる ▼ 明るくて薄い色(白・ベージュなど)は比較的安心 ▼ 色選びひとつで、蚊との“遭遇率”をぐっと減らせる!
「どうして私ばかり刺されるの?」と思っていた方は、ぜひ今日の服の色を見直してみてくださいね。