先ほど釣れたやり方は、6分の1ピッチ。ジグをキャストした後、底までジグを落とし、素早く底からジグを跳ね上げ、ゆっくりとリフト&フォールで狙うと、リフト中に「ゴンッ」と抑え込まれるアタリと、フォール中にひったくるアタリ。

これがハマり、3本の良型のキジハタをゲットすることが出来たのです。

底トントン釣法でホウボウも
底トン釣法で他の魚種を狙うと、ジグが底を着いた瞬間、「ガツガツッ」と叩かれるアタリが出ます。即フッキングすると、真鯛の様な頭を振るアタリ。真鯛にしては引きが小さい様な感じです。
なんだろう?と水面を見ていると、綺麗なヒレを広げ上がってきたのは良型のホウボウです。

プレジャーボートでの注意点
この日は11時頃から白波が経ち始め、後ろ髪をひかれながら、12時には波と風が強くなり納竿となりました。
以前も書きましたが、海では漁師さんが漁をしている海域や、邪魔にならないようにする事と、海には危険な暗礁などの海域がある為、事前に確認することをおすすめいたします。気持ちよく釣りを出来るように、皆様よろしくお願いします。
<荒木清/TSURINEWSライター>