もう少し数とサイズアップをとさらに車を走らせて紀北町方面へ。距離はそれほど離れていませんが、反応と状況はやや変化あり。先ず暴風(笑)サイズが大きくなる予定がこのエリアでは10cm位なサイズから15cmほどまでで、少しばかりサイズダウン感はありつつも、基本的には熊野方面とそこまでは大きくは変わらないかな?なサイズで、軽めのリグで中層より上をチマチマと探る展開。

三重県南部を「ランガン」アジング釣行【南伊勢~尾鷲】 各所でアジ手中もサイズはイマイチアジゲット(提供:TSURINEWSライター刀根秀行)

重めよりは、0.6~0.8g位が圧倒的にアタリだけは多かったですが、釣れたのは数匹と数もダウン。何やってるかも良くわからなかったです……。豆アジは圧倒的に紀北町付近の方が見ることが出来風の中でもモチベーションはある程度保てれましたけど潮が止まり始めたと思ったらアタリも無くなり豆アジも見えなくなってきたので納竿しました。

次回はさらに遠くへ

今回は限られた時間の中で、あまり距離を走ることなくアクセスしやすい範囲での釣行で、サイズは伸び悩んだものの、各所での傾向や反応を掴むことができたので、次回はもう少し遠方の漁港や、過去にこの時期良い思いをした磯なども視野に入れて、また新たなアジとの出会いを探しに行きたいと思います。

<刀根秀行/TSURINEWSライター>