神奈川県・茅ヶ崎港のちがさき丸からLT五目釣りに出船。ウイリー仕掛けで狙ったアジやイサキ、タカベは序盤から入れ食い状態で、最大40cm級のサバやアオハタも登場。浅場から中深場まで幅広く攻めて、多彩なターゲットを次々にキャッチした。

●静岡県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・木津光永)

ちがさき丸のLT五目釣りでアジ・イサキ・タカベが入れ食い【神奈川】泳がせにヒラメらしきアタリも

ちがさき丸でLT五目釣り

5月19日(月)、相模湾茅ヶ崎のちがさき丸からLT五目乗合船に釣行してきた。出船時刻の1時間前に到着。女将とあいさつ交わし、荷物を釣り物の看板前に置いてから駐車場に移動。受け付けのあと、クーラーなど重い荷物はトラックで船着場まで運んでもらい、竿と貴重品を持って港へ向かう。

ちがさき丸のLT五目釣りでアジ・イサキ・タカベが入れ食い【神奈川】泳がせにヒラメらしきアタリも茅ヶ崎港周辺略図(提供:週刊つりニュース関東版APC・木津光永)

米山翔太船長にあいさつしたあと乗船。準備を済ませると、予約者全員が揃って片舷3人ずつが並び6時に出船。

航程5分ほどで真沖の水深30mに到着。天候は曇り、北風3~4mと弱かったが、前日のシケの影響で、少しウネリが残っていた。潮色はやや白濁気味の緑茶色。

ちがさき丸のLT五目釣りでアジ・イサキ・タカベが入れ食い【神奈川】泳がせにヒラメらしきアタリも釣り場は茅ヶ崎沖~大磯沖(提供:週刊つりニュース関東版APC・木津光永)

アジ、イサキ入れ食い状態

流し位置が決まると船長から「25mから15mまで誘い上げてください」と投入OKの合図。さっそく、右舷ミヨシの宮崎さんがウイリー仕掛けで、1投目から17cmタカベをヒットさせる。

ちがさき丸のLT五目釣りでアジ・イサキ・タカベが入れ食い【神奈川】泳がせにヒラメらしきアタリもLT五目タックル(提供:週刊つりニュース関東版APC・木津光永)

 

 

2投目以降も同魚主体に、15~18cmアジ、イサキを交えて入れ食い状態。ヒットしているタナを聞くと、「下から上まで幅広い」と言っていた。

ちがさき丸のLT五目釣りでアジ・イサキ・タカベが入れ食い【神奈川】泳がせにヒラメらしきアタリも宮崎さんが五目釣果30尾で竿頭(提供:週刊つりニュース関東版APC・木津光永)

また、右舷トモの青木さんは、ウイリーと空バリのミックス仕掛けで、先バリに赤短によく似た赤色グミを装着。同様に、17、18cmアジとタカベを連釣。

ちがさき丸のLT五目釣りでアジ・イサキ・タカベが入れ食い【神奈川】泳がせにヒラメらしきアタリも青木さんに良型アジ(提供:週刊つりニュース関東版APC・木津光永)