(2023/6/9 朝日新聞)

どうやらまともな学科と思われる「次世代教育学部」の方はなくなったようでK-POPとか韓国語とか観光とかになったようです。

そして大学の建設費用の一部を市から13億円、県から6.5億円も出すようです。

ブログ主は「そんなん大学じゃなくて趣味の学校だろ」レベルのものを大学認可するのはおかしいんじゃないかと思ってしまう人です。

たしかに若者が来てくれればどこの都市でもある程度活性化はされるでしょう。

だからと言ってしょーもない私立文系ばっかりたくさんあってもマイナスだと思ってます。

今必要なのは大学を潰すことです。

大学を文部科学省の官僚とマスゴミの天下り先として大量の外国人留学生にお金を使って生き残らせる事は無駄金で、むしろ大学をがっつり潰して学生数が減った日本人の数に合うように淘汰されるようにしていくべきなのです。

また外国人留学生については諸外国と同じくきちんと学費を取るべきであって、日本人より優遇するのは間違っています。

あと維新の会ご自慢の私立高校無償化も天下の愚策です。

私立高校無償化についても普通科は対象外とし、実業高等学校に限定すべきでしょう。

私立高校無償化で高校タダだから就職したくないしとりあえず底辺私立でも進学しとくか。

大学出ておかいた方がいいみたいだからとりあえず底辺大学進んどくか。

それで出来上がるのは7年間ほとんど遊んでただけで一般職しか選択しない予定の使い物にならない人達ばかりになりませんかね?

武雄アジア大学HPより

編集部より:この記事は茶請け氏のブログ「パチンコ屋の倒産を応援するブログ」2025年7月8日のエントリーより転載させていただきました。