レオ14世がローマ教皇に選出されて今月8日で2か月が過ぎた。米国人として初めてペテロの後継者に選ばれたレオ14世のプロフィールが次第に浮かび上がってきた。このコラム欄でも書いたが、レオ14世は決して前教皇フランシスコのクローンではない。貧者、弱者への思いが深いという点でペルーで長い間宣教師として歩んできたレオ14世はアルゼンチン出身のフランシスコ前教皇と類似しているが、相違点も明らかになってきた。

レオ14世、夏季休暇に入る、2025年7月6日 バチカンニュースから

欧州では暑い日々が続くが、レオ14世は今月6日、夏季休暇に入った。カステル・ガンドルフォにある教皇の夏の離宮で7月20日まで休暇を過ごす。ちなみに、前教皇フランシスコは夏の離宮を3回訪問しているが、宿泊は避けた。豪華な宮殿で寝泊まりすることに強い抵抗があったからだといわれた。米国人のレオ14世にはそのような感情はなく、バチカンの伝統を守ることに熱心だ。その点は,カステル・ガンドルフォを愛したドイツ人教皇べネディクト16世に近い。

レオ14世はサン・ピエトロ大聖堂のバルコーンから信者たちの前に初めて姿を見せた時、教皇の肩掛けとストールを着用した。フランシスコ教皇は最初から教皇の肩掛けなど華やかな法衣の着用を拒んだ。フランシスコ教皇は教皇宮殿に住むことを拒み、ゲストハウス・サンタ・マルタの自身の部屋(201号室)で寝泊まりした。一方、レオ14世は直ぐに宮殿の主人となった、といった具合だ。

新教皇レオ14世(本名ロバート・フランシス・プレボスト)は人生の半分をアメリカ国外で過ごした。アウグスチノ会時代を経過した後、宣教師としてペルーで24年間暮らし、最初は貧しい農村地帯のチュルカナスで、その後はトルヒーリョで神学校の校長および教会法の教授となり、2015年からはチクラヨの司教として歩んだ。そしてフランシスコは2023年、プレボスト司教をバチカンに招き、司教省長官に任命し、その直後枢機卿に任命した。その2年後、プレボスト枢機卿はローマ教皇に選ばれたわけだ。本人も驚くほどの急展開だ。