■焼いたなすを漬けるだけで簡単に完成

旨だれやみつき大葉なす・なす
(画像=『Sirabee』より引用)

フライパンでごま油を中火で熱し、縦長に1cm幅に切ったなすを焼く。なすの両面に軽く焼き色がつくまで焼くのが目安だ。

旨だれやみつき大葉なす・漬け用たれ
(画像=『Sirabee』より引用)

耐熱容器にポン酢、水、砂糖、おろしにんにく、おろししょうが、いりごま、ラー油を入れる。

ラップをふんわりかけ、600wで2分程度加熱しよう。

旨だれやみつき大葉なす・漬ける
(画像=『Sirabee』より引用)

温めた漬け用たれに、焼いたなすと、茎の部分をとった大葉を入れる。

旨だれやみつき大葉なす
(画像=『Sirabee』より引用)

5分程度冷蔵庫で冷やしてでき上がり。

■ご飯のおかずにもおつまみにもぴったり

旨だれやみつき大葉なす・実食
(画像=『Sirabee』より引用)

たった5分しか漬けていないのに、中までしっかり味がしみている。ラー油が入っているためピリ辛で、食欲が進む味。ご飯のおかずやお酒のおともにぴったりだ。

そして、大葉の風味が良いアクセント。4人分のレシピだが、あっという間にひとりで半分程度食べてしまった。旬のなすをおいしく楽しめるレシピ、気になった人はぜひ作ってみてほしい。