今回、人気YouTuberの「haseshu1203」さんに70maiから発売されている革新的なドライブレコーダー「Dash Cam 4K Omni」のレビューをしていただきました。 AI搭載・360度監視機能がポイントで従来のドラレコの概念を覆す画期的な仕様となっています。果たしてhaseshu1203さんはどのように評価してくれたのでしょうか。
haseshu1203さんは「Dash Cam 4K Omni」の取り付けを、行きつけの整備工場で行ってもらうようです。Dash Cam 4K Omniは前後2カメラのドライブレコーダーです。日本語対応した取扱説明書や動画を見ていただくことでご自身でも取り付けは可能ですが、きれいに取り付けたいのであればプロに頼むのが安心ですね。
360度回転カメラを試してみると、スマホアプリや音声操作でカメラの向きなどを変えさせることができます。体験されたhaseshu1203さんは「いよいよドラレコにもAIの時代がやってきました」と興奮された様子でした。
haseshu1203さんは、本体の取り付け位置について解説してくれました。
フロントカメラをルームミラーの左側に設置した理由として、「本来であれば正面につけるのが一般的だが、目の前に光るものがあると運転の邪魔になるため」と説明しました。
特にフロントガラスが小さかったりスペースが限られている車両や、常にドラレコの液晶をONにしておきたいという方はルームミラーの左側(助手席側)につけると運転の邪魔にならず快適にご利用いただけるかと思います。
リアカメラについては、後部のセンターにあうように設置しました。
haseshu1203さんの車両には濃いスモークフィルムが貼ってあるため、ドライブレコーダーの録画映像へ悪影響を及ぼす可能性についても言及していました。実際に、スモークフィルムがDash Cam 4K Omniにどれほど影響するかについては、後ほど詳しく取り上げていきます。