上野千鶴子さん(76)の社会保障についての発言が大反響を呼んでいます。
国民民主の「手取りを増やす」、維新の「保険料を減らす」、参政党の「国民負担を減らす」…これらを翻訳してみよう。すべて「社会保障を減らす」と言っているのと同じ。「自分ファースト」とは「自助努力ファースト」と同じ意味。だまされないようにしよう。
— 上野千鶴子 (@ueno_wan) July 5, 2025
自助努力ファーストって当たり前やんけ。なんで初めから人に寄生する気満々なんや。 Ry6ZT0uu
— Fiva (@t_fiva) July 5, 2025
タワマンに住みながら「平等に貧しくなろう」と説いていた上野千鶴子女史が、また何か言ってますね。自助努力ファースト、で何が悪いのでしょう。年間140兆円もある社会保障をさらに増やす方が問題でしょうが。 CkuTH8Tqhe
— shiba (@kshiba81) July 5, 2025
正確にいうと「社会保険料を減らそう」と言っているのは維新だけで、他の政党は老人票が恐くてそれさえ言ってないのですが、それも気に入らないようです。
他は存じませんが、私は翻訳するまでもなく「社会保障の適正化・歳出削減が必要不可欠」と申し上げてます。
現役世代の犠牲の上に成り立つ公助ファースト・働かない人ファーストの社会は早晩に限界を迎え、本当に困っている人に社会保障が行き届かないことになる。
自立の大切さを恐れずに伝えたい。 ABmTJp3R
— おときた駿 / 参議院東京都選挙区候補 社保下げ兄さん (@otokita) July 5, 2025
貴方が生きている間は現状の社会保障費を維持していてもギリギリやっていけるでしょう。しかし、将来世代は急速な少子高齢化に対応しなければいけず、現行の社会保障制度(高齢者低負担)を維持し続けるのは不可能です。必要なところに給付ができるように無駄を削っていくのは当たり前のことです。 LP2zSAa
— ヨシ (@8EW5MUIfPQX7sOI) July 5, 2025