もしAIが人間の「心」までシミュレートできるとしたら、どうでしょうか。

そんなSFのような話が現実に近づきつつあります。

ドイツ・ミュンヘンにあるヘルムホルツセンター(HMGU)で行われた研究により、AIが人間の心や意思決定を高精度で再現できる「心のAI」の開発に成功しました。

研究ではAIに「人間の心」を模倣させるため160種類におよぶ心理学実験から得た1,000万件以上もの人間の行動データを大規模言語モデルを用いたAI「ケンタウル(Centaur)」に学習させました。

その結果ケンタウルは、従来の心理学モデルや他のAIモデルをはるかに超える精度で人間の意思決定を予測できただけでなく、未経験の実験状況に対しても柔軟に人間らしい行動を示しました。

さらに驚くべきことに、Centaurの内部状態は、人間の脳活動(fMRIで計測された脳領域の活動)とも高い一致を示し、人間の脳が意思決定の際に行う情報処理の仕組みを反映していることがわかったのです。

人間の「心」の理解を深める画期的なこの研究成果は、私たちの「心」とAIの関係性にどのような変化をもたらすのでしょうか?

研究内容の詳細は2025年7月2日に『Nature』にて発表されました。

目次

  • 「言語」だけではなく「心」も模倣するAI
  • 人間そっくりな「心の振る舞い」をするAIが完成
  • AIが『人間の心』を再現した先にある未来

「言語」だけではなく「心」も模倣するAI

「言語」だけではなく「心」も模倣するAI
「言語」だけではなく「心」も模倣するAI / Credit:Canva

私たち人間の行動や意思決定というのは、なぜこんなにも複雑で予測が難しいのでしょうか?

朝はパンを食べようかご飯にしようかといった日常的な選択から、仕事や人生の岐路での深刻な決断に至るまで、私たちは毎日数え切れないほど多くの選択をしています。

しかも、同じ人でも気分や状況によって全く異なる決定を下すことも珍しくありません。