教室には読みやすそうなプログラミングの本もいっぱいあるから、どんどん詳しくなれそう。

では。
次は中級コース。。。ガチ勢の時間
続いて、中級1コースものぞいちゃいましょ〜

キーボード音だけが聞こえる教室。中級コースもタイピングからスタート。

「コーヒーブレイク」どころじゃない、とてつもないタイピングスピードで驚き!クラスが上がると次元が変わるのがすごい。

「大人になっても使えるプログラミングを学ぼう」というスローガンのハックだけに〜

黒い画面のこのコーディング。ガッツリです。中級1コースではWEBでよく使われているプログラミング言語「JavaScript」をハッククラフトコードエディタで基本から応用まで学びます。

って、宝箱?!なんか、おもしろそうなん始った〜笑

なんとクイズ大会!

実はしっかりプログラミングが学べるクイズ大会で。コードを見て最終結果の答えを素早く答える四択クイズ。定期的にレッスンで組み込まれてる

これがとんでもない速度でみんな回答するんです。タイピングもそうですがプログラミングは頭の回転速度がかなり向上するかと思われます。

このクイズで1位から3位の勝者は宝箱の中身をゲット〜〜〜!ゲーム感覚で火が付くから、意欲も想像力もグーンとUPするんでしょうね。

あと、課題を通じて生徒が作ったマインクラフト®︎のプログラミングコードがうまく動かないとき、

先生が、コードを上から順番に一行一行を一緒に考えて解決に導いてくれます。

絶対につまづかない懇切丁寧な指導方法で手厚い。

しゃちょ美もプログラミングを少しやるんですが、現役エンジニアの先生が隣にきてくれるから、IT業界のリアルも聞けちゃう特権はとてつもない安心感。
「エラーは宝物やで。失敗した分だけコードは賢くなる!」 現役エンジニアからこんな生の言葉が聞けるのが、ハックの大きな特徴ですよ〜
