夏に活躍するそうめんですが、めんつゆばかりでマンネリになりがちという人も多いのではないだろうか。
そこで、どこにでもある材料をあらゆる限界を超える料理に格上げするレシピを多数投稿している、料理研究家KUMA氏のYouTubeチャンネル『くまの限界食堂』で紹介していた「トマトつけ麺」を実際に作って試してみた。
画像をもっと見る
■「トマトつけ麺」の材料
今回のレシピで使う材料はこちら。
・そうめんなどの麺類:人数分 ・あらごしトマト(その他のトマト缶でもOK):約194g ・めんつゆ(2倍濃縮タイプ):200ml ・オリーブオイル:大さじ1 ・にんにく:1片 ・大葉などの薬味や生野菜:適量
388g入りのデルモンテ『完熟あらごしトマト』の半分の量を使用した。もちろん、これ以外のトマト缶で問題ない。
■にんにくが入っているのが味の決め手

(画像=『Sirabee』より引用)
フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、みじん切りにしたにんにくを炒める。

(画像=『Sirabee』より引用)
にんにくがこんがりしてきたら、トマトを加える。
そして、ひと煮立ちするまで加熱しよう。水っぽいトマト缶の場合は、少し煮詰めるのがポイントだ。めんつゆを入れたら火を止める。

(画像=『Sirabee』より引用)
器に氷を入れて、トマトつゆを注ぎ、細切りにした大葉をトッピング。そうめんはパッケージの表示どおりに茹で、一口大にカットしたピーマンを添えてできあがりだ。