6月8日、福岡市中央区港かもめ広場前から友が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。誰かしら釣る状況が続き、釣る人72尾。数が増えてきている。夜焚きイカ釣りシーズン到来。夏はイカ釣りに専念。女性や釣り初心者も手軽に楽しめ、夏のレクリエーションにもおすすめ。

6月8日、福岡市中央区港かもめ広場前から友が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。誰かしら釣る状況が続き、釣る人72尾。数が増えてきている。夜焚きイカ釣りシーズン到来。夏はイカ釣りに専念。女性や釣り初心者も手軽に楽しめ、夏のレクリエーションにもおすすめ。
6月8日、福岡市東区志賀島から金比羅丸/弘漁港が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。釣り開始からぼちぼちとヒット。夜が更けるほどに釣果アップし、パラソルサイズ交じりで入れ食い。船長は「梅雨になって小型イカの数釣りに期待」とのこと。イサキ釣りも好釣果が続き、夜焚きイカ釣りともに期待大。
6月17日、福岡市西区の姪浜漁港から昭隆丸が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。興膳さんは夜焚きイカ釣りに初挑戦。船長は「人生初めてのヤリイカ釣り。時折、良型を交えて楽しんでおられました」とのこと。
6月8日、福岡県粕屋郡新宮漁港から司丸が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。イカメタルで小型主体ながらも1人40~50尾。良型イカがヒットしており、これから数釣りに期待。夜焚きイカ釣り平日、日曜日で乗船者受け付け中。午前はエギングでアオリイカ・SLJでイサキに出船中。
6月13日、福岡市西区の姪浜能古島渡船場から宮ノ浦の海遊丸が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。パラソルサイズ交じりで釣る人70尾以上。いよいよシーズン本格化へ。
6月13日、福岡県福津市津屋崎漁港から海神丸が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。ポイント到着から夏イカサイズがヒット。2時間くらいで次第に型が良くなり、大中小型さまざま交じりヤリイカのみで1人30~60尾くらい。スルメイカは時々釣れるくらい。船長は「胴突き釣りとイカメタルで釣座を別けて釣りましたが、軍配はイカメタルに上がりました。サオ捌きがいい中学生がイカメタルで周りの大人より巧く釣っていました」と話している。