きょうはこんな記事を取り上げます。

【トランプ氏、広島と長崎への原爆投下になぞらえてイラン攻撃を正当化…「戦争を終結させた」】

【ハーグ=蒔田一彦】米国のトランプ大統領は25日、米軍によるイランの核施設攻撃について、第2次世界大戦時の広島と長崎への原爆投下になぞらえて「戦争を終結させた」と主張した。訪問先のオランダ・ハーグで、北大西洋条約機構(NATO)のマルク・ルッテ事務総長と会談した際に発言した。

トランプ氏は会談の冒頭で「広島や長崎の例を使いたくないが、(イランへの攻撃は)本質的に同じことで、戦争を終結させた」と述べ、攻撃を正当化した。

(2025/6/25 読売新聞)

安倍総理だったらトランプのこの発言は修正させていたのではないかと思います。

発言を修正してもらえるだけの関係を構築していました。

一方で岸破政権は岸田と岸田派が米国民主党だけにべったりで、共和党側と人脈もないのに派閥抗争を優先して人脈を持っている人の協力を得ようとせず、それどころかひたすらに干している状態です。

外交どころか人脈作りに興味のない石破茂と彼の派閥に至ってはコネは皆無と言っていいでしょう。

昨年末に安倍昭恵氏がせっかく大統領就任前で肩書きなしでトランプ大統領と会える場をセッティングしてきてくれたのに直後に岸田が官邸に入って石破と会談を行うとこのトランプ大統領との面会はキャンセルされました。

そうまでして反安倍の方が大切、派閥抗争が絡むと一手先のことも考えられないのが岸田文雄という人間の特徴と言えます。

利用できるものは利用し、先人達の良いものはそのまま真似すれば良いのです。

プライドばかり無駄に高いだけの中身のない人にはこれができません。

おまけに大宰相と評価される安倍晋三に対しての不必要な妬みをやめず、独自色を出そうとしてやってきたことが岸田文雄も石破茂も反安倍路線を採る事です。

また自分にしか興味がない現総理は人との関係構築がいかに重要であるかを理解せず、外交の場でも人脈を作るための努力どころか、ぽつんと席にすわったままスマホを見ているようなレベルです。