旅行にしばらく出かける予定があったので、ペットホテルにワンコを預けることにしました。少し可哀そうな気もしたのですが、送られてきた写真ではお友達のワンちゃんと仲良く遊んでいて何だか安心しました(写真)。
宿泊サービスは通常料金が6,050円でしたが、さらに200円プラスするとその日のペットの写真を撮って送ってくれるサービスがありました。
プラス200円ですから大した金額ではありませんが、決められた料金にさらに200円追加と言われるとなんだかちょっと抵抗を感じます。
もし、最初から6,250円にして写真送付のサービス無しなら200円引きにしたらどうでしょうか?きっと多くの利用者は写真付きのサービスを選ぶはずです。
ペットホテルを利用する人は宿泊代金を細かく比較して決める人は少ないはずです。多くの人は家からの距離や、サービスのクオリティから判断することでしょう。200円の価格の違いで他の施設に利用者が移ることは無さそうです。
ペットホテルからしても最初から200円をプラスし方が収入が増えますし、同じ宿泊料の人が多くなりますから宿泊料の計算もシンプルになります。
最近はホテルにも「オールインクルーシブ」の施設が増えてきました。冷蔵庫に入っているドリンクが全て無料というサービスです。缶ビールが無料といってもせいぜい数百円ですし、その料金は宿泊料金に上乗せされているはずです。
それでも何だか無料のドリンクサービスといわれると何だかトクをしたように感じてしまいます。

marchmeena29/iStock
人間の心理とは不思議なものです。最初に値段が1200円と言われたものが1000円になれば何だか得をした気がします。ところが最初に800円と言われたものが1000円になるとなんだか損した気がしてしまいます。
であれば、高い値段を提示してそこからディスカウントする価格体系にした方が良いのでは無いかと思いました。