私立大学の入学金は平均で約24万円、辞退した大学に支払った入学関連費用は平均26万円を超えており、家計への影響も大きくなっています。そろそろ廃止すべきだという意見は大きくなっています。
そもそも大学入学金自体が世界で殆ど存在せず、入学金が存在していた韓国でも2023年から全面的に廃止した。もう日本にしかないこんな奇習はいい加減に廃止すべきだが、大学は天下り先だから文科省はこんな「お願い」しかしない。文科省も大学も腐っている。 A6qyBs
— 自由人希望者 (@hopefor_freedom) June 27, 2025
そもそも授業料と別に徴収する「入学金」が日本ローカルな風習2023年から韓国が廃止したことで厳密に日本だけの奇習になった入学金を廃止しましょう KmGsG3N79t
— Spica (@CasseCool) June 26, 2025
これは何十年ももめているが、入学しなかったら入学金を返すのは当たり前。そんな悪徳商法の大学には私学助成を打ち切れ。 X2kqWC
— 池田信夫 (@ikedanob) June 26, 2025
例えば日大ですら今年の決算を見てみると入学金だけで66億円稼いでるのに対し国庫補助金は32億円だけだから、どちらかを選べと言われたら助成金を諦めるという大学も多く出てきそう。 FLH5fJ4p pic.twitter.com/X616HFuO3O
— Y・Y (@YY71742817) June 27, 2025
文科省の通知には強制力はありませんが、文科省は積極的な検討を呼びかけています。この「ポーズ」に家庭も大学も振り回されて終わる結果にならないといいですね。

kyonntra/iStock