福井の海へ向かう毎年恒例の5月のエギング。と同時に思い出す遠いあの日……その夜はいつもと違っていた。生ぬるい湿気を帯びた、背筋を這うような風、そして赤く染まった満月。あの黒い影を目にするまでは、ただの不気味な夜だと思っていた……。
●福井県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・刀根秀行)
真っ暗な磯でエギング釣行
その日は雲に覆われ、街明かりもない、いつもなら居るはずの遠方のイカ釣り漁船も何故か少ない真っ暗な磯。足元は40cm四方の限られたスペース。見えない海の音だけがやけに近く聞こえ、不安と緊張がじわじわと肌に染み込んでくるようなそんな夜でした。

赤い満月
本来なら薄手のダウン等を着ている季節ですが、その夜は湿った生ぬるい空気がまとわりつき、不気味な熱気と共に「振り返りたくない」という謎の恐怖が背後にまとわりついていました。
時刻は午前3時ごろ。急にひやりとした風が吹き始め、雲の切れ間から赤い満月が姿を見せ始めました。赤い月明かりは海面を照らし不気味さは更に増す。ただ月明かりのおかげで足元が見えるようになり、わずかな安堵を得たのも束の間でした。

見てはいけない何か
視界の左端——ふと、海面10mほど先に、妙な違和感を覚えたんです。何かが、そこに「在る」気がした。音も動きもないのに、肌の内側を這うような気配だけが……。意識はそこに向かって引っ張られている。理屈では説明できない、あの奇妙な感覚。
脳が「見てはいけない」と警鐘を鳴らすのに、釣れていない焦りと、自分に言い聞かせた“気のせい”が、それをかき消していく。気づけば、私はじわじわと視界に入るよう首を向けていました。そして月明かりで照らされたアレを見たんです。