なお、ドジャースの大谷翔平はこの試合で、5打数1安打(1HR)2打点、打率は.289。
「絶対見に行きます」今永昇太のゆかりの地に“投げる哲学者”のマンホールカバーが登場
ここまでロッキーズは18勝61敗、30.5ゲーム差で西地区5位。一方ドジャースは49勝31敗で西地区1位となっている。
注)日時の表記はすべて日本時間での記載
■試合データ
[ドジャース]
0 0 0 6 0 2 0 0 1 | 9 (H:14、E:0)
[ロッキーズ]
1 0 1 0 1 0 1 3 0 | 7 (H:14、E:2)
勝利投手:[ドジャース] ウロブレスキ (3勝2敗 0S)
敗戦投手:[ロッキーズ] マルケス (3勝9敗 0S)
セーブ: [ドジャース] スコット (1勝2敗 16S)
<バッテリー>
[ドジャース]:
ドレーヤー、ウロブレスキ、イェイツ、ベシア、バンダ、スコット – スミス
[ロッキーズ]:
マルケス、ロリソン、ハーゲット、チビリ、メヒア – グッドマン
<本塁打>
[ドジャース]:
コンフォート 5号(4回3ラン)、大谷翔平 27号(6回2ラン)
[ロッキーズ]:
<スターティングメンバー>
[ドジャース]:
1(指)大谷翔平 .289
2(遊)ベッツ .257
3(一)フリーマン .315
4(捕)スミス .330
5(三)マンシー .246
6(右)T・ヘルナンデス .266
7(中)パヘス .294
8(左)コンフォート .171
9(二)エドマン .248
投 ドレーヤー
[ロッキーズ]:
1(右)フリーマン .327
2(捕)グッドマン .287
3(左)ベック .269
4(一)トグリア .210
5(二)エストラダ .290
6(三)R・マクマーン .225
7(中)ドイル .194
8(指)ファーマー .227
9(遊)リッター .222
投 マルケス
※打率は試合終了後の数値です。