まだ釣ったことのないアカハタを求めて地元から遠く遥々高知に遠征に来たが、現実は甘くなくあまり釣果には恵まれない。そこで、この遠征のもう一つの本命であるかぶせ釣りで石鯛を釣ってみたいという夢を叶えるべく、持参したムール貝を使ってかぶせ釣りに挑戦してみた。今回は、未知なる海で突然の大物に怯える筆者のかぶせ釣り釣行記をレポートする。

●高知県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・明石健太郎)

かぶせ釣り遠征釣行でヘダイにニザダイと初対面【高知】ムール貝エサにヒット

高知でかぶせ釣り

高知県遠征釣行の最優先本命だったアカハタとオオモンハタの小型には出会えたもののその後のサイズアップは望めず。一旦本命を諦めずっとやってみたかった石鯛狙いのかぶせ釣りをしてみることにした。予めマップを見て目星を付け水深があり、周りに根がある石鯛が着いてそうな堤防にやって来た。

かぶせ釣り遠征釣行でヘダイにニザダイと初対面【高知】ムール貝エサにヒット雰囲気の良さそうな堤防(提供:TSURINEWSライター・明石健太郎)

堤防際をのぞき込むと、チヌのような魚やフグやベラといった魚が壁際をウロウロしているのが見える。

エサ取りの猛攻

早速準備をしながらエサとなるムール貝を巻きエサとして何個か撒いてみる。底に落ちていくエサをジッと見ていたがそれにたかってくる魚は見えなかった。

かぶせ釣り遠征釣行でヘダイにニザダイと初対面【高知】ムール貝エサにヒット業務スーパーの冷凍ムール貝(提供:TSURINEWSライター・明石健太郎)

そのうち寄ってくるだろうと思いつつ、タックルを組む。今回使うタックルは筏竿に3000番のリールにフロロ5号通しで針は、伊勢尼11号でやってみる。

かぶせ釣り遠征釣行でヘダイにニザダイと初対面【高知】ムール貝エサにヒットかぶせ釣りのタックル(提供:TSURINEWSライター・明石健太郎)

 

 

業務スーパー買った冷凍のムール貝を付け足元に落としてみると、エサを落としている最中コツコツとアタリがあったと思えば一瞬でエサを取られた。

上からでは魚の姿は見えなかったが、水中にはかなりエサ取りがいるようだ。エサ取りとの攻防を何度か繰り返し、埒が明かないので少し場所を休めるためにちょっと離れたところにエサを落としてみた。

突然の強烈な引き