しばらくして、潮上りするとのアナウンス。2流し目に入ると、胴のアングラーにヒットが続き、タコカーリーに分があるようだ。私もタコカーリーグロー、そしてレッドラメと使ってみた。胴のアングラーは、ロング系ワームのみで良型マダイを釣ったようだ。
試行錯誤で大物マダイヒット
私は前回実績を出したダイワの中井チューン赤黒にスイッチ。だがこれも無反応。しからばビンビンスイッチの無双オレンジと、シンプル系で攻め続けた。しかし、これもダメ。ライン角度を変えてみようと、ヘッドを240gTGに変更。信頼している桜一(おうか)に戻した。
水深は107m。150mでボトム確認後、巻き取りを開始すると、ティップをたたきだした。久しぶりのアタリだ。巻き取りを続け、ティップが入り込んだところで大きくアワせると、かなりの重量感がバットに乗り魚が走りだした。
緩めのドラグはジジィージジーと悲鳴を上げながら、ラインを出していく。カウンターは170mを超え、20m程度引き出されたようだ。しばらくこの攻防が続いたが、ラインが止まったところで少しドラグを締め、小さなポンピングで引き寄せた。
検寸すると78cm
これまで経験したことのない重量感。唇の皮一枚に掛かる小さなフックが心もとない。慌てることはないと思いつつも、「バレるなよ~バレるなよ~」と呪文を唱えながら巻き続けた。やがて水面下に白く輝く大きな魚体が現れた。
そして、タモにズルリと収まったのは、傷ひとつない美しいオレンジカラーのメスマダイ。唇に掛かったフックは2本とも伸び、バラシ寸前だった。検寸すると78cm。ハチマルには届かなかったが、自己記録更新となる大物だ。

最終釣果
興奮さめやらぬなか再開したが、この1匹を最後に活性は低下。最後のポイントは90mラインと少し浅めだ。するとミヨシから3番目のアングラーにヒット。本命を取り込んだ。私も粘っているとヒットしたが、これはエソ。