でかいマダイが釣りたい!福井県敦賀市の遊漁船に5月中旬、単独釣行した。6日前の釣果は船中50匹超の大爆釣。期待度ピークで乗船した。
●福井県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤明洋)
敦賀沖でタイラバ釣行
釣行当日の出船は午前4時。少し早めの2時半に到着すると、すでに数人が早々にタックルの準備を始めていた。
船長が到着すると、抽選で一番くじを引いた私はミヨシを選択。ポイントまでは1時間。「水深105mです。1kt程度で流れているので、150~200gのヘッドで始めてください」とアナウンスが入った。
ビンビンスイッチ160gTGにオレンジネクタイを装着して開始。ボトム着底は150mとかなり引き出されたが、絶好のライン角度だ。巻き取りながらすぐに出るだろうと期待していたが、アタリはない。20巻きしたところで、再度落とし直す。170mで2度目の着底後もアタリなし。
3度目の着底は200m。段々とボトム確認が怪しくなってきた。アタリがないのは活性が低いか、フックへのネクタイ干渉だ。いったん回収して再度落とし込む。船中開始早々のヒットはなく、予想に反して厳しいスタートとなった。
アマダイ登場
30分後、ようやく胴のアングラーにヒットし、本命を釣り上げだ。私はすでにタコカーリーピンクにスイッチしていたが、アタリが出ないまま。ミヨシから4番目のアングラーも続く。それもタコカーリーグローだ。
同じタコカーリーなのになぜだ。迷ったときはイグレイの桜一(おうか)。今年の敦賀はシンプル系ネクタイに分があるようだが、ここでレッドラメカーリーにご登場いただいた。160TGで落とし込むと、早速小さなアタリが出た。
ティップが入り込んだところで、アワせるとヒット。しかし、引きは弱い。上がってきたのは30cm強のアマダイだ。
