三重県・南伊勢町礫浦から出船している光栄丸では、31日SLJ、近海ジギングで出船。ジギングでは良型マダイにブリ、ナイスなマハタ、ハマチなどがヒット。SLJではハタ類にメイチダイなど。また29日にはタテ釣りで出船し、特大のチャイロマルハタが登場。これぞレア魚の中のレアサイズだ。他にヒラメ、ワラサ、マトウダイなども。

三重県・南伊勢町礫浦から出船している光栄丸では、31日SLJ、近海ジギングで出船。ジギングでは良型マダイにブリ、ナイスなマハタ、ハマチなどがヒット。SLJではハタ類にメイチダイなど。また29日にはタテ釣りで出船し、特大のチャイロマルハタが登場。これぞレア魚の中のレアサイズだ。他にヒラメ、ワラサ、マトウダイなども。
三重県度会郡大紀町の錦から出船している喜盛丸では、1日にムギイカメタルで出船。少ない人でも25匹以上と十分なお土産をゲットし、釣れたイカをエサに良型マダイもキャッチされた。また、29日は半夜のバチコンでギガアジが好食いし、中型クーラー満タンの釣果となった。
三重県・紀北町引本浦のエヌテックマリンでは、初夏の多彩なターゲットでにぎわっている。イチオシはマダイ。産卵から回復した個体が荒食いモード。グッドサイズも交じっている。シロアマダイやイトヨリも狙いめ。ハタゲームも注目株で良型オオモンハタが上がっている。
三重県・大紀町錦漁港の慧樹丸では、31日久しぶりの半夜便で出船。風でアジポイントは行けなかったものの、ムギ~スルメイカは高活性。パターンつかんだ人は連チャンで、サオ頭は50匹。
三重県・津市の香良洲漁港から出船している第18ことぶき丸では、31日にキャスティングでブリが上がった。また、30日はワラサがよく食い、65cm級が5匹キャッチされた。なお、サワラも期待できる。
三重県志摩市浜島の塩屋から出船しているフィッシングガイドおちょ丸では、31日にバチコン調査釣行で出船。ギガアジがコンスタントにヒットしスルメのオマケも。また、30日はコマセ釣りで出船し、美味な高級魚ウメイロのお土産がそろった。