・270cmの投げ竿
・リール3000番
・道糸ナイロン4号
・自作遊動式仕掛け重り10号
・ウナギ針12号

初日はゲストのアタリ頻発
5月中旬、竿を3本用意し17時00分からウナギ釣りをスタート。開始早々鈴が鳴り1匹目はスモールマウスバスをゲットしました。

写真撮影していると鈴の音が!チリンと一回なるが暫く待っても音沙汰無し餌だけ取られたかなと竿を上げると何か重く何かが掛かっており、確認してみると亀でした(笑)。

一服後入れ直すと直ぐに激しく鈴が鳴り竿を上げるとドラグが出て鯉だと確信しました。しかし釣れたのは50cmのニゴイ。

10分後にまた激しく鈴がなり今度は40cm程のアメリカナマズ。

写真撮影していると違う竿の鈴が鳴り今度は鯉ゲット!そして間髪入れず鈴が鳴りマブナをキャッチ。

暗くなる前の2時間の釣行で常に鈴なりっぱなしでしたが、本命のウナギはゲットできませんでした。
2日目に本命ウナギと対面
2日目のウナギ釣りは、20時からの暗くなってからの釣行で前回と同じポイントへ。竿を1本だけにして粘ることにしました。
1投目から激しく鈴が鳴るが合わせてみるとすっぽ抜けでヒットにならず。2投目竿先が鈴が鳴らない程度におじぎをしていてゴミが掛かったかなと様子を見ていると激しく鈴が鳴りました!
