釣行エリア:兵庫県明石沖
釣行日:2025年5月31日、29日

ニコガオ丸

ニコガオ丸(にこがおまる) >
ニコガオ丸の名前の由来は、「笑顔があふれる釣り船を目指したい」という船長の熱意。青物ジギングをメインに、潮の状況によりタチウオテンヤ、タイラバなども楽しませてくれる遊漁船。初夏から夏にかけては人気のマダコ釣りも出船。大船長と若船長の2隻体制で多彩なニーズに対応します。
兵庫県:エビス丸
兵庫県淡路市にある育波漁港出船のエビス丸では6月1日、エギタコ釣りで出船し、マダコがコンスタントにヒット。サオ頭はキープサイズのみで23匹をゲット。乗船者の半数が2ケタ釣果と順調な釣れゆきだった。
また、24日にはタイサビキで出船。30~40cm級が連発し、釣果もボウズなし。ハマチのお土産も交じった。同船は、マダコやマダイのほか、鬼アジ狙いでも出船予定。
釣行エリア:兵庫県_淡路島西岸沖/淡路市
釣行日:2025年6月1日、5月24日

エビス丸

エビス丸(えびすまる) >
少人数制で隣との距離があるので広々!オマツリのストレスなく釣れる。明石海峡大橋の下まで25~30分、鳴門海峡までは1時間!明石と鳴門の美味しいブランド魚が狙えます。また、高速降りてすぐにコンビニありで、そこから港までも至近と利便性がいいのも魅力。
広島県:秀丸
広島県尾道市瀬戸田町垂水から秀丸が5月30日、しまなみ海域のタイラバ・ひとつテンヤ釣りに出船。マダイは50cmを筆頭に最も数釣る人が20尾、アコウ(キジハタ)は数釣る人10匹くらいでマゴチなど交じってクーラーは満タン。アジ泳がせ釣り・ジギングで青物狙いも引き続き楽しめ、これからキス釣りがシーズン。
釣行エリア:広島県_しまなみ海域/尾道市
釣行日:2025年5月30日

関連タグ
関連記事(提供・TSURINEWS)
今、読まれている記事
もっと見る