福岡・北九州〜玄界灘では夜焚きイカ釣りが好調で、ヤリイカ・ケンサキ中心にパラソル級や良型が多く交じる日も。本格シーズンに突入し、数・型ともに上昇傾向。イカメタルや五目釣り、タイラバとのリレーも人気。

●福岡県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:昭隆丸)

【沖釣り釣果速報】夜焚きイカ釣りでパラソル級含む良型ヤリイカを好捕(福岡)

海晃丸

5月17日、福岡市中央区港かもめ広場前から海晃丸が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。良型のヤリイカ交じり、大中小型がヒット。ヤリイカ、スルメも交じって釣れており土産はできている。雨も降り、これからシーズン本格化に向けて数土産も期待。

【沖釣り釣果速報】夜焚きイカ釣りでパラソル級含む良型ヤリイカを好捕(福岡)玄界灘でキャッチ(提供:海晃丸)

 

海晃丸

船宿の画像

海晃丸(かいこうまる)  >

一本釣り漁が盛んな福岡・玄界島出身の船長。穏やかで丁寧な口調から優しい人柄がわかります。自身も大物釣りが大好きで、大物狙い志向です。

PONTOS・幸雅丸

北九州市戸畑港から出船中のPONTOS・幸雅丸は響灘に夜焚きイカ釣りで出船中。大型多く釣れておりクーラーを埋めて好土産となっており、これから数釣りも期待できる。タイラバ、ジギングなども出船中。

【沖釣り釣果速報】夜焚きイカ釣りでパラソル級含む良型ヤリイカを好捕(福岡)好土産確保(提供:PONTOS・幸雅丸)

 

ポントス幸雅丸

船宿の画像

ポントス幸雅丸(こうがまる)  >

九州の北部の玄界灘・響灘は、沖合に対馬海流が流れており、水深は100m以上。海底には岩場や砂地などの漁礁にめぐまれている。日本海流と対馬海流がぶつかりプランクトンが豊富に発生します。それをエサにする小魚が集まり、それを狙ってブリやヒラマサ、マダイ、根魚など多彩に集まります。この恵まれた海で釣りを堪能してください!

海政丸

5月26日、北九州市・戸畑港から案内中の海政丸が夜焚きイカ釣りで響灘へ出船すると、乗船者のほとんどがイカメタルで挑戦し、小中型ヤリイカ・ケンサキイカ主体にパラソル交え土産をキープした。釣果はこれからますます上向く見込み。

【沖釣り釣果速報】夜焚きイカ釣りでパラソル級含む良型ヤリイカを好捕(福岡)イカメタルでヒット(提供:海政丸)

 

関連タグ
      関連記事(提供・TSURINEWS
      今、読まれている記事
      もっと見る