ニコガオ丸
ライフ
2025/07/04
関西エリアの【船釣り特選釣果】明石沖のタコエギ便で全員安打&サオ頭は20匹手中

ニコガオ丸(にこがおまる) >
ニコガオ丸の名前の由来は、「笑顔があふれる釣り船を目指したい」という船長の熱意。青物ジギングをメインに、潮の状況によりタチウオテンヤ、タイラバなども楽しませてくれる遊漁船。初夏から夏にかけては人気のマダコ釣りも出船。大船長と若船長の2隻体制で多彩なニーズに対応します。
兵庫県:エビス丸
兵庫県淡路市にある育波漁港出船のエビス丸では5月18日、マダイ&マダコのリレー便で出船。前半のマダイ狙いではタイサビキで食べごろサイズのマダイがコンスタントに上がり、いい人はお土産を2匹ゲット。
その後のマダコ釣りは絶好調で、サオ頭は20匹超の釣果となった。なお、同船はマダイとマダコのリレー釣りのほか、釣期に入れば大型アジとマダコを狙った便も出船予定。
釣行エリア:兵庫県_淡路島西岸沖/淡路市
釣行日:2025年5月18日

エビス丸

エビス丸(えびすまる) >
少人数制で隣との距離があるので広々!オマツリのストレスなく釣れる。明石海峡大橋の下まで25~30分、鳴門海峡までは1時間!明石と鳴門の美味しいブランド魚が狙えます。また、高速降りてすぐにコンビニありで、そこから港までも至近と利便性がいいのも魅力。
和歌山県:清風丸
和歌山県和歌山市にある市堀川ボートパーク出船の清風丸では5月18日、アマダイ狙いで出船し。後半から食いが立ちサオ頭はシロアマダイ6匹が2人と数釣り達成。また、11日のアマダイ釣りでもサオ頭は6匹ゲットとなった。
なお、同船は5月25日から落とし込みサビキでの出船も開始する。ヒラメやマダイ、青物などが狙える。
釣行エリア:和歌山県_和歌山湾/和歌山市
釣行日:2025年5月18日、11日

関連タグ
関連記事(提供・TSURINEWS)
今、読まれている記事
もっと見る