この問題は、コメの価格が上がり続ける中での発言だったため、多くの国民の反感を買い、SNSを中心に批判が広がりました。テレビでも大きく取り上げられ、炎上状態となりました。

江藤拓農水相 農水省HPより
江藤農水相が「支援者からたくさんもらい、売るほどある」とも発言していますが、2021年の収支報告書を確認しても、支援者からの米の現物寄付の記載は見当たらなかったそうです。こちらの贈収賄の疑惑ほうが問題になりそうです。
支援者からの米提供を明かした江藤拓農水相の収支報告書には現物寄付が記載されていない。不記載を自ら吐露した愚。旧安倍派の不記載を二重処分して政治生命まで断った石破首相はこの御仁を“更迭”しなければ整合性がとれない。備蓄米の逐次投入で米の値段さえ下げられない理由が国民にはよく分った Wq4aKLYR6
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) May 20, 2025
農水族は農相にしない不文律があったが、安倍さんが農相にした松岡利勝は蓮舫の攻撃を受けて自殺。それ以来、族議員はなっていなかったが、石破・森山が農水族政権だから、こんなズブズブの族議員を農相にした。野党は江藤が本当にコメを買ったことがあるのか、領収書の提示を要求すべきだ。 PbY
— 池田信夫 (@ikedanob) May 20, 2025
一方で、江藤農水相の更迭に反対する声もあります。政治家は発言ではなく政策の成果で評価すべきだという意見や「失言だけで内閣が揺らぐようでは、外国の情報戦に対抗できない」といった懸念も出ています。
不信任案には賛成。衆参同日選挙を望んでいるから。
江藤農水相の更迭には反対。政治家は発言ではなく、政策のみで評価されるべきと思うから。
失言ごときで内閣が倒されるような国じゃ、敵国のプロパガンダ戦に耐えられるわけないじゃん。 XNR1wKk
— ナザレンコ・アンドリー🇯🇵🤝🇺🇦 (@nippon_ukuraina) May 20, 2025