天然のクモ糸は地球上で最も強くて丈夫な素材の1つだと言われています。
2018年、アメリカのセントルイス・ワシントン大学(Washington University in St. Louis)に所属する合成生物学者フジョン・ジャン氏ら研究チームは、天然のクモ糸と同等の強度をもつ人工クモ糸を開発しました。
そして2021年、同研究チームは以前の人工クモ糸を改良し、天然のクモ糸よりも高い強度をもたせることに成功。
新しい人工クモ糸は鋼よりも丈夫なのです。
研究の詳細は、2021年7月12月付の科学誌『ACS Nano』に掲載されました。
目次
- 鋼よりも高い強度を持つ人工クモ糸を開発
- 強力な人工クモ糸が「繊維の王様」になるかも
鋼よりも高い強度を持つ人工クモ糸を開発

開発された人工クモ糸は、正式には「高分子アミロイド繊維」と呼ばれており、水に溶けない繊維状のタンパク質です。
この人工クモ糸は、研究者が直接製造するのではありません。
まず遺伝子操作された細菌をつくりだし、その細菌に人工クモ糸を製造させるのです。
2018年には、天然のクモ糸とほぼ同等の強度と性能をもつ人工クモ糸を開発。
そして最近チームは、人工クモ糸のタンパク質配列を変更することで、その強度を向上させることに成功しました。
新しい人工クモ糸の平均引張強度は、1000メガパスカル(MPa)です。
建物の骨組みや機械の部品に用いられる一般的な構造用鋼が450MPa、鉄と炭素の合金である炭素鋼が841MPaであることを考えると、非常に高い強度だと分かります。