■食パン冷凍保存の便利グッズ

買ってきた食パン「そのまま放置」はNG 帰宅後にすぐやってほしいこと
(画像=『Sirabee』より引用)

ラップやアルミホイルを使うのは面倒…。そういう人は、何度も使用できる保存袋があると便利です。筆者が最近使っているのはmarna(マーナ)の「パン冷凍保存袋」。

半斤サイズを使用していましたが、1斤サイズがあったので新調しました。

買ってきた食パン「そのまま放置」はNG 帰宅後にすぐやってほしいこと
(画像=『Sirabee』より引用)

「光・空気・臭いを遮断するアルミを挟んだ三層構造」で、おいしさをキープ。冷凍庫のニオイも付きづらいところも気に入っています。

買ってきた食パン「そのまま放置」はNG 帰宅後にすぐやってほしいこと
(画像=『Sirabee』より引用)

半斤サイズ1枚あたり、5・6枚切の食パンが3枚程度入ります。

買ってきた食パン「そのまま放置」はNG 帰宅後にすぐやってほしいこと
(画像=『Sirabee』より引用)

あとは冷凍保存するだけ。袋は洗って何度も使用できるのでラップ代が浮きます。ラップに包んでこの袋に入れればお手入れもラクですが、筆者はパンをそのまま入れています。

食パンをおいしく食べたい人は、「即冷凍」を心がけつつ、こうしたグッズも活用してみてください!

買ってきた食パン「そのまま放置」はNG 帰宅後にすぐやってほしいこと
(画像=『Sirabee』より引用)

マーナ (marna) パン冷凍保存袋 半斤用 ベージュ (2枚入り / ジッパー付き/アルミ袋) パン袋 (パン 保存容器) 食パン袋 K766BE 748円 506 円 32%OFF 値引き価格 PR

※商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームよりメディアジーンに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報、または自動で更新されています。

Image: Amazon.co.jp

(取材・文/Sirabee 編集部・二宮 新一)

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2025年4月12日~2025年4月15日
調査対象:全国10代~60代の食パンを冷凍保存している男女303名

提供元・Sirabee

【関連記事】
サイゼリヤ、ミラノ風ドリアに”異変” 「こんな形だった?」ネットで驚きの声続出
「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け