■「苦いズッキーニ」には注意

なおズッキーニにはまれに、かなり苦味が強いものもあるが、これは「ククルビタシン」という苦味成分によるもの。加熱しても成分は消えず、摂取すると腹痛や下痢、嘔吐といった食中毒の症状を引き起こす可能性がある。そのため青髪のテツ氏は、強い苦味のあるズッキーニは「捨ててください」と注意喚起する。

ちなみに見た目では判別がつかないため、ズッキーニの切り口を少し舐めたり、少量を食べてみたりして味見し、苦いかどうかを事前に確かめることを勧めている。

(文/Sirabee 編集部・しばたけろこ)

提供元・Sirabee

【関連記事】
サイゼリヤ、ミラノ風ドリアに”異変” 「こんな形だった?」ネットで驚きの声続出
「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け