■「ダメだったんだ」「まさかの再利用法」

古紙再生促進センターの公式サイトによると、感熱紙には、熱が伝わると黒く印字される特殊なインクが塗られている。古紙に感熱紙が混入していると、紙を溶かして乾燥させる工程でインクが熱に反応。再生紙に黒い斑点などが出る原因となってしまうとのことだ。

滝沢の呼びかけに、ユーザーからは「紙としてリサイクルに回してた。ダメだったんだ…」との声が。

さらに、爪磨きに使えるという裏ワザに「レシートにそんな効果が…!」「まさかの再利用法」「その発想はなかった」「これぞライフハック」と驚く人もみられた。