空から降ってくる隕石を目撃できる人はそういません。

ましてや隕石に直撃されるとなると、宝くじの1等を当てるより難しいでしょう。

しかしこのほど、フランス在住のある女性が自宅のポーチでコーヒーを飲んでいた際に、小さな隕石が胸部に落下して打撲を負ったことがフランスのニュースサイト「The Connexion」により報じられました。

隕石が直撃した人物としては史上2人目になると見られています。

では、そもそも隕石はどれくらいの頻度で地球に落下し、人に直撃する確率は具体的にどれくらいなのでしょうか?

目次

  • 隕石にぶつかったのは史上2人目か?
  • 隕石はどれくらいの頻度で地球に落ちる?人に当たる確率は?

隕石にぶつかったのは史上2人目か?

フランス北東部バ=ラン県の町シルメック(Schirmeck)に住む匿名女性は、2023年7月6日午前4時頃、玄関前のポーチで早朝のコーヒーを飲んでいたところ、屋根の上から「バン!」という大きな衝撃音を聞いたという。

その直後、女性は胸の辺りに何かが刺さるような痛みを感じました。

当初は鳥かコウモリに激突されたと思ったそうですが、すぐにそうではないことに気づきます。

足元に重さ50グラムほどの小石を見つけたのです。

ここで女性は「隕石がぶつかったのだ」ということに思い至りました。

隕石はおそらく屋根にぶつかって威力を落とした状態だったので、女性も軽い打撲を負っただけでしたが、直で当たっていたら軽傷では済まなかったかもしれません。

※ 画像はイメージです
※ 画像はイメージです / Credit: canva

女性はこの小石を元スイス・バーゼル大学(University of Basel)の地質学者であるティエリー・レブマン(Thierry Rebmann)氏の元に送り、調べてもらいました。

そして分析の結果、小石は火山岩に似ていましたが、大気中で過熱された形跡が見つかっていました。そのため、隕石可能性あると報告されたのです