証券業界にとって大転換
楽天証券は前述のとおり、セキュリティの強化も行うと決めたが、気になるのが、既存顧客の取引回数の低下や利用機会の減少につながる可能性はないのかという点だ。
「影響は軽微であると考えています。ご不便をおかけするお客様がいらっしゃる可能性もありますが、お客様の大切なご資産・情報をお守りすることを最優先にと考えています」
証券業界関係者はいう。
「証券業界はこれまで、今回のような被害については個別での補償はしないという方針だったので、大転換といってよく、大きな決意の表れ。ただ、二段階認証をしていないユーザへの補償をどうするのかといった線引きや、不正ログインによる取引であることの確認作業、損失額の確定、どこまでを補償対象とするのかなど、証券各社にとっては、かなり重い労力を強いられることになる」
(文=BUSINESS JOURNAL編集部)
提供元・Business Journal
【関連記事】
・初心者が投資を始めるなら、何がおすすめ?
・地元住民も疑問…西八王子、本当に住みやすい街1位の謎 家賃も葛飾区と同程度
・有名百貨店・デパートどこの株主優待がおすすめ?
・現役東大生に聞いた「受験直前の過ごし方」…勉強法、体調管理、メンタル管理
・積立NISAで月1万円を投資した場合の利益はいくらになる?