バチカン市のシスティ―ナ礼拝堂で開かれた新教皇選出するコンクラーベで8日午後、4回目の投票で米国シカゴ生まれのロバート・フランシス・プレボスト枢機卿(69)が第267代のローマ教皇に選出された。米国人のローマ教皇選出は初めて。教皇名はレオ14世だ。

米国人初のローマ教皇レオ14世、2025年05月8日、バチカンニュースから
ペテロの後継者を決めるコンクラーベには80歳未満の133人の枢機卿が7日午後から新教皇を選出するために投票を行ってきた。約14億人の信者を抱える世界最大のキリスト教派のローマ・カトリック教会の最高指導者のローマ教皇に選出されるためには参加した枢機卿の3分の2の支持が必要だ。71か国から選出された133人の枢機卿が短期間で新しい教皇を選ぶのは難しいと予想されていたが、8日午後の4回目の投票で司教省長官でもあるプレボスト枢機卿が3分の2以上の枢機卿の支持を得て選ばれたわけで、システィ―ナ礼拝堂の煙突から白色の煙が出た時は教会関係者やメディアも驚いた。ちなみに、べネディクト16世は4回目、前教皇フランシスは5回目の投票で選ばれている。
レオ14世が同日午後7時過ぎ(現地時間)、サン・ピエトロ大聖堂の中央バルコニーから顔を出すと、新教皇を見ようと広場で待機していた数千人の信者たちから大喝采が起きた。新教皇は信者たちの前で笑顔を見せながら流ちょうなイタリア語にスパイン語も交えて短いメッセージを述べた。 新教皇は「(4月21日に死去した)フランシスコ教皇には感謝を捧げたい」と述べ、フランシスコ教皇が推進してきた教会刷新を評価し、「対話と開かれた慈愛に満ちた教会を目指したい」と述べ、前教皇が推進してきた教会のシノドス路線を評価した。
ちなみに、南米初の教皇となったホルへ・マリオ・ベルゴリオ枢機卿(76)がアッシジの聖フランシスコの名前を教皇名に選び、フランシスコ教皇と命名することで、どのような教皇を目指すかを内外に示唆したように、新教皇は教会から出て積極的な社会活動を推進していったレオ13世の後継者としてレオ14世と名乗ったことで、明確な教皇像を描いていることを示した。