■調味料を合わせて漬けるだけ

(画像=『Sirabee』より引用)
大葉は水で洗い、ゴマ油、醤油、すりおろしにんにく、ラー油、はちみつ、いりごまを混ぜ合わせ、漬けダレを作ります。味をみながら分量は調節してください。
大葉はキッチンペーパーなどでしっかりと水気を取っておきましょう。

(画像=『Sirabee』より引用)
そうしたら、小さいタッパーなどに漬けダレ→大葉→漬けダレ→大葉の順で重ねていきます。
大葉を全部漬けたら、編集部ではラップをして冷蔵庫で数時間ほど漬けてみました。大葉が漬かればレシピ自体は完成なのですが、動画内で辻さんは家族でハマっているという、おすすめの食べかたも紹介。