これからの時期に欠かせない大葉。冷蔵庫に少し置いただけで傷んでしまった…と失敗した人は多いのではないでしょうか。じつは、長持ちさせるテクニックがありました。

■「軸を水に浸す」がポイント

大葉の保存は“コレ”が正解 長持ちさせる「110円のグッズ」が最強だった
(画像=『Sirabee』より引用)

乾燥に弱い大葉を保存するときは、軸を水に浸すことで長持ちします。「野菜のプロ」の青髪のテツさんはXにて、軸を瓶に挿した写真をアップし、「袋に入れて野菜室に立てておけば1〜2週間長持ちします! 中には1ヶ月以上もった人もいます!」と投稿して大きな話題に。

また、4月9日放送のMBSテレビ『水野真紀の魔法のレストラン』では、「リクペラーレ タケウチ」の槌谷陸シェフが、大葉の軸を少し落とし、軸だけ水に浸かるようにしてラップすると長持ちすると語っており、プロも実践するテクニックのよう。